News

News

平屋は日本で古くから用いられており、馴染みのある建築様式です。

本記事では、四万十市で平屋を建築・購入するメリットやポイントについて解説します。ぜひご覧ください。

【地域に根ざして40年】高知で住宅事業を手掛けるはりまや住宅のWebサイトをみてみる

記事監修者 はりまや住宅 代表取締役社長 岡部 祐政 高知県出身。資格は宅地建物取引士・二級建築施工管理技士。

四万十市で平屋を建築・購入するメリット

メリット

四万十市で平屋を建築・購入するメリットは以下の通りです。

・耐震性能に優れている
・生活動線がコンパクトにまとまっている
・バリアフリー対応がしやすい

それぞれ詳細にみていきましょう。

耐震性能に優れている

日本は地震大国と呼ばれるほど地震の発生しやすい国であり、なかでも高知県は南海トラフ地震のリスクがあるため、住宅を建てるうえで耐震性能は重視される項目の一つです。

平屋の多くは正方形や長方形のようなシンプルな形状をしており、力を分散しやすいため地震に強く、多層階住宅のように上からの荷重が少ないです。また、安定した構造をしているのも特徴。災害時に住宅の倒壊や破損を抑えられる可能性を高くできます。

台風への強度も高いため、自然災害の被害を受けにくい住宅を建てたい方におすすめです。

生活動線がコンパクトにまとまっている

生活動線とは、住んでいる人が家の中で通る経路全般を指します。平屋は一階部分で生活に必要な要素が揃っているため、洗濯や掃除などで上下階の移動を必要とせず身体への負担の軽減が可能です。

また、効率的な生活動線にするには回遊動線を取り入れるのもおすすめです。回遊動線とは屋内に行き止まりがなく、ぐるりと回って移動できる導線を指します。家の中の移動を短縮できる、開放感のある空間になるといったメリットが特徴です。

バリアフリー対応がしやすい

平屋は階段がないため、足腰が弱い高齢な方でも移動の負担の軽減や転倒の予防ができ暮らしやすい設計です。また、段差をなくして通路幅を広めに確保しておくことで、車椅子を使用する方でも安心して暮らせます。

その他、子育て世帯でも家族の目が届きやすいため、小さな子どもの行動を監視でき誤飲や火傷のリスクを防げる、高低差による怪我を予防できるなどのメリットがあります。

二階建て住宅をバリアフリー対応にするには多額の改修費が必要となるため、将来的なライフステージの変化を考えて、平屋を選択する方も多いです。

四万十市で平屋を建築可能!はりまや住宅の注文住宅の特徴とは?

四万十市で平屋を建築・購入するポイント

デメリット

四万十市で平屋を建築・購入するポイントを、ピックアップしてご紹介します。

・価格だけで決定しない
・間取りやデザインにこだわる
・補助金・助成金制度を活用する

一つずつ詳しくみていきましょう。

価格だけで決定しない

価格のみで住宅を選び性能面を疎かにしてしまうと、後々メンテナンス費などが余計にかかり、長期的には損になってしまう場合があります。例えば、外壁タイルや陶器瓦など耐久性の高い素材を選択することで、安く長期間維持できる可能性が高くなるでしょう。

また、高知では南海トラフ地震に備えて耐震性を重視するのがおすすめです。その他、四万十市は夏の暑さが厳しいため、断熱性に優れているのかをチェックしたうえで平屋を決めると良いでしょう。

間取りやデザインにこだわる

ライフスタイルに合わせた部屋数の決定や、デッドスペースの活用による居住空間や収納スペースの確保など、間取りにこだわることで暮らしやすい家になります。例えば、洗面所をランドリールームとして使用することで一つの部屋に二つの役割を持たせ、効率の良い間取りにすることが可能です。

また、平屋を建てる際には外観や内装などのデザインもこだわるのがおすすめです。例えば、見た目にこだわるならかっこいい、かわいいなど内装のテーマを統一して配色比率を考える、価格を抑えたい場合は直線的でシンプルな外観にする、など各々の要望に沿ったデザインにしましょう。

四万十市で平屋の建築・購入を手掛けているはりまや住宅では、間取りから素材、色選びまで自由にカスタマイズが可能です。自分好みの住宅を建てたい方は、ぜひ当店で建築・購入を検討してみてはいかがでしょうか。

間取りから素材、色選びまで自由にカスタマイズが可能なはりまや住宅のWebサイトをみてみる

補助金・助成金制度を活用する

平屋を建築する際には、自治体にもよりますが補助金・助成金制度を活用できる場合があります。支援対象は子育て世帯や若者夫婦世帯などの世帯による条件や、指定の会社に建築してもらうなど制度によって異なるため、確認しておきましょう。

補助金額も制度により異なりますが、100万円以上の補助金が出る場合もあるため、住宅購入による家計への負担を大きく軽減できます。

補助金・助成金制度は毎年必ず設けられているものではないことに注意が必要です。現在は四万十市に補助金制度は設けられていませんが、今後新しい制度が設けられることもあるため、市の公式HPで確認しておくと良いでしょう。

四万十市で平屋を建築・購入するならはりまや住宅

はりまや住宅のイメージ

平屋は日本人にとって馴染みのある建築様式であり、現代でも多くの方が暮らしています。耐震性能に優れている、生活動線がコンパクトにまとまっているなどのメリットがある点が特徴です。価格だけで決定しないなどのポイントを押さえたうえで、建築・購入を検討しましょう。

最後に、高知で注文住宅の建築・分譲住宅の購入をご検討中なら、地域密着で創業40年以上の「はりまや住宅」はいかがでしょうか。建築数850棟以上の豊富な実績・経験、さまざまな知識のあるコーディネーターの親切な対応、充実のアフターメンテナンスで、多くのお施主様に選ばれてきました。

一生に一度のマイホーム。”お客様ファースト”の理念のもと、できるだけ理想に近付けるお手伝いをさせていただきます。高知で「注文住宅を建てたい」「分譲住宅を買いたい」とお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

はりまや住宅に注文住宅の相談をする

Fudousan Plugin Ver.6.2.0